
今日は手が痛い…。関節リウマチに効く食事ってないのかな?

関節リウマチって言われたけど、食生活って気をつけることあるのかな?
そんな方々へ!
今日のご飯に、『鮭』を使ってみてはいかがですか?

サケ科サケ属に分類される『鮭』。
『銀鮭』『紅鮭』の他に『アトランティックサーモン』、『サーモントラウト』などの名前が付いていますが、実は炎症を抑える効果を持っています。
炎症を抑えるのは、鮭に含まれているオメガ3脂肪酸。
こちらは、多価不飽和脂肪酸と言われている必須脂肪酸の一種で、炎症を引き起こす化合物の分泌を抑制する働きがあるとされています。
実際に、厚生労働省のHPでは、こう書かれています。
2012年の科学論文のレビューでは、海産物や魚油に含まれるオメガ3脂肪酸であるEPAやDHAが関節リウマチの症状を緩和するのに、ある程度有効と考えられると結論づけています。 レビューに見られた研究では、対象者の多くが、魚油を取ると朝の体のこわばりが短時間になり、関節の腫れや痛みも減少し、そのような症状をコントロールするための抗炎症薬の必要性も低下したと報告しています。
厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』より

でも、鮭を使って、何を作れば良いの?

鮭の塩焼きしか思いつかない。
そんな時こそ、お役立ちアプリ「おいしい健康」です!

鮭を使ったレシピを検索して、作ってみました!

種類も豊富で迷ってしまいますが、今回は一番上の『鮭のホイル焼き』にしてみました。

実際の栄養価も書かれているので、食事制限の方にも安心ですね。

材料はこちらです。

というわけで、早速作ってみました!
- 今回は、鮭の甘口、家に余っていた長ネギの青い方を使用しました。
- 家にすだち・舞茸がなかったので使っていません。

こちらの作り方に沿って、出来上がったのは、こちらです!

鮭の味が野菜に沁みて、とても美味しかったです!
鮭には味が付いているので、最後にかけたお醤油は要らなかったかなと感じました。ただ、お野菜は若干薄味なので、お醤油をかけてちょうど良い感じです!
フライパンが汚れないので、洗い物が少ないの点も、個人的には高評価です!
すだちをかければさっぱりしそうなので、朝ごはんや夏の暑い日にも良さそうです。
あっさりと夕飯を食べたい、という時にもオススメの一品でしたよー!