休診のお知らせ
2月22日(金)終日休診
3月19日(火)終日休診
食事指導のご案内
リウマチ患者さんの食事指導をおこなっています。
- リウマチ治療中、どんなものを食べたらいいか。
- 最近リウマチの原因として重視されている、腸内細菌や口腔内細菌を
健康に保つためにどんなものを食べたらいいか。
- お酒をどのくらい飲んでいいのか。
などの指導をおこなっています。
(予約制 詳細は受付まで)
お知らせ
外来医師予定
2月の外来予定
専門医のリウマチ治療Q&A
リウマチ治療最新情報
リウマチ治療Q&A
早期リウマチ治療、発症予防、生物学的製剤について
リウマチ治療と妊娠
初めて受診される患者さんへ
【初診は完全予約制です】
初診案内を必ず確認してください。
ネット予約またはお電話ください。
- 初診専用ネット予約(24時間対応)
- H30.7/1より初診のネット予約を開始しました。
- 「初診専用ネット予約受付」の専用ページの案内に沿ってご予約下さい。
- 再診予約はできません。
- 受付は24時間可能です。
- 通信障害などのトラブルは、診療時間内の対応とします。
- 電話予約
- 03-3722-1411
- 03-3722-1411
- 受付時間:10:00~17:30(月曜から土曜)
- メールでの受診予約はおこなっていません。
- ネット予約またはお電話でご予約下さい。
- ※聴覚障害・言語障害のある方のみ
- FAX 03-3722-1412またはjseikei1@gmail.comへ
- 初診の方へ 予約について
- 本院は担当医制ではありません。
- 4人のリウマチ専門医がチームで治療にあたります。初診後、どの先生でも受診が可能です。
- (ただし、リウマチの症状が安定するまでの最初の半年程度は初診担当医に継続しての受診をおすすめします。)
- 抗CCP抗体高値、リウマチによる関節痛がひどい場合などは早めの初診予約を考慮しますので、電話で受付にご相談ください。
以下の項目は必ずご覧ください。
- 診療科目
- リウマチ科
- 診療受付時間
- 月曜~土曜日
午前診療10:00~13:00 午後診療14:30~17:30
- 休診日
- 日曜・祝日

当クリニックのリウマチ治療
本院で治療対象となるリウマチ性疾患
- 関節リウマチ
- 抗CCP抗体陽性早期関節炎
- リウマチ因子陽性関節炎
- 乾癬や強皮症、シェーグレンなどの膠原病に合併する関節炎
- 強直性脊椎炎
- リウマチ性多発筋痛症
※ただし、繊維筋痛症はリウマチ性疾患とはまったく治療が違ってきますので、お役に立てないことが多いことをおことわりしておきます。
線維筋痛症とリウマチ性疾患を見分けるもっとも確実な方法は、ステロイド(プレドニン、ケナコルトなど)が効くかどうかです。効果があるのであればそれは線維筋痛症ではありません。
リウマチ性疾患になりますので受診をおすすめします。
リウマチ治療中の患者さんへ
- 1年1回、レントゲン評価(進行していないかのチェック)
- 内科Drによる合併症チェックを行います。
生物学的製剤投与中の感染症予防・対策
本院では、リウマチ治療中の感染症(肺炎・結核など)対策を徹底しています。
- インフルエンザワクチン・肺炎球菌ワクチン
ニューモシスチス肺炎予防薬(生物学的製剤投与中の患者さん対象)
- 酸素濃度モニター(パルスオキシメーター)の貸し出し・自宅モニター
(慢性肺疾患がある方)