電話予約はこちら(日祝以外)
Tel.03-6421-2567
受付時間 10:00-13:00/14:30-17:00
Email:jseikei1@gmail.com

リウマチ治療と肝炎

肝炎チェック

本院ではリウマチ治療中の患者さん全員に、B型、C型の肝炎チェックをおこなっています。めったにありませんが、ごく稀にリウマチの薬で免疫力が落ちて、隠れていた肝炎が出てくることがあるからです。

日本人ではB型肝炎に知らない間にかかって治っている人が、なんと6-7人にひとりぐらいいます。ですから、B型肝炎抗体が陽性に出ても全く普通のことですから、気にしないでくださいね。
(抗原陽性と出たらかなり注意が必要です。=キャリヤー)

以下は、本院のリウマチ内科医に書いてもらった詳しい解説です。

RA治療前の事前チェック

肝炎を持っている方は、リウマチ治療によって肝炎が悪化してしまうことがあります。事前に調べておくことが大切です。

以前より、生物学的製剤を使用する患者さんに対しては、治療の初期段階で【今、肝炎(B型・C型)が発症している状態かどうか?】という検査はおこなってきました。(HBs抗原、HCV抗体という検査項目)

現在肝炎がある方の場合、ご紹介する肝臓内科にかかっていただいています。しかし、最近になり特にB型肝炎については以下のことを注意する必要があるといわれるようになりました。

リウマチ治療による再活性化

今までの概念で【昔々に肝炎を患った方=肝炎が治った】と考えられていた患者さんの中で、がんの化学療法や免疫抑制療法をおこなうと、稀にB型肝炎を発症してしまい重症化する方がいらっしゃる。ということがわかってきたのです。(B型肝炎の再活性化といいます。)

ごく微量のB型肝炎ウイルスが体に残ってしまうことが原因といわれています。そのために、本院では昔にB型肝炎を患っていないかのチェックとして、HBs抗体・HBc抗体を調べるようになっています。

では、HBs抗体・HBc抗体のいずれかもしくは両方が陽性だった方は?

  1. 今まで記憶になかったとしても、昔に肝炎にかかったことがある。
  2. 医療従事者で、B型肝炎ワクチンを接種した。

などが考えられます。

これらの方は、あくまでも昔に肝炎を患ったというだけで、普通に生活するには、まったく問題ないですし、他人に言う必要もありません。家族にうつる心配もありません。がん治療などと比べて、リウマチ治療によるB型肝炎の再活性化は少ないといわれてはいますが、まだ日本では調査中でデータがありません。ウイルスが活発になり肝炎を発症してしまう場合には、早期に専門治療が必要になるため、定期的にHBV-DNAというウイルス量をみる採血検査をおこなっていきます。

万が一、HBV-DNAが陽性になったときには、肝臓内科専門医をご紹介の上、協力して診療していきます。

不明点、ご相談がありましたら、いつでもご質問ください。

初診について

初診完全予約制です。

本院で治療対象となる
リウマチ性疾患

電話のお問い合わせ
Tel.03-6421-2567
WEBから診療予約

※聴覚障がい・言語障がいのある方:
FAX.03-6421-2568
またはjseikei1@gmail.com

4人のリウマチ専門医がチームで治療にあたります。初診後、どの先生でも受診が可能です。

診療時間について

[受付時間]10:00-13:00 14:30-17:00

[休診日]日曜・祝日

臨時休診・夏季休診・年末年始休診は別途お知らせいたします。

受付時間
10:00〜13:00
14:30〜17:00

医師紹介

日本リウマチ学会認定
リウマチ専門医4名在籍

電話する
初診WEB予約
再診WEB予約